2011年12月22日木曜日

商売繁昌の秘訣

第219回 経営者モーニングセミナー
(社)倫理研究所 法人アドバイザー
   盛田 良次 氏


2011年、本年も締めとなるモーニングセミナーの開催です。

本日は当研究所法人アドバイザーの盛田氏が師走の慌しい中、遠く秋田よりお越しいただき、商売繁盛ついてお話いただきました。

長野県姨捨(おばすて)生まれ
仙台(盛岡)で奥様と縁談、盛田家として婿入りを果たす。
夫婦抜群の相性を持ち、さらに2人にとって開運の方向となった秋田にて初出店。

3年に1度は店を新規出店させる。

これを目標にし、開店当初は自店2階のコンクリート打ちっぱなしで窓枠もない、そこはただ寝るだけの空間で暮らす。朝起きると、布団には隙間風で運ばれてきた雪が積もるほどだったとか。
その、強い意志と夫婦の力で現在まで112店舗を開店させ、当時の最大では44のお店を稼動させてきました。

キーワードは「成功者」
万人幸福の栞に記述のある「成功者」について書かれた文章をご紹介いただきました。
栞にはいくつもの「成功者」と書かれた文章があり、いずれにも言える事は「継続すること」が要と書かれています。

倫理法人会では中国の砂漠に緑を増やす活動を長年行ってきています。
今、植樹して増えた緑の数は300万本とも言われています。
水もない、土もない、そんな土地から緑を増やしていく…どうやら自然もビジネスも大きくなるカギは「継続すること」のようですね。
来年の目標を考えるきっかけとなるような素晴らしい戸塚泉栄準倫理法人会の2011年締めくくりの会となりました。

2011年当会モーニングセミナーに早朝から足をお運びになってくださいました、多くの皆様方、そしてありがたい貴重なお話をご講話くださいました先生方、ご愛顧いただき真にありがとうございました。皆様にとって2012年がさらなる飛躍の年となりますよう、良いお年をお迎えくださいませ。

ありがとうございました。
(文:広報委員 北原康裕)

2011年12月15日木曜日

日本の国柄と神道

第218回 経営者モーニングセミナー泉区中田御霊神社宮司
ボーイスカウト横浜第31団団長   宮本 忠直 氏


















ピンと張り詰めた冬らしい空気が身をさらに引き締めてくれます。
ふたご座流星群のピークとなった本日の明け方、流れ星に導かれるように松本第1ビルは元気な朝を迎えました。

本日は斉藤会長のボーイスカウト仲間でもあり、地元の宮司さんでもある宮本忠直氏をお招きし、地元戸塚と日本に生きる精神についてお話いただきました。


『敬神崇祖(けいしんすうそ)』は日本の日本人のごく自然な宗教観。

まずはじめに昭和初期に作られた鎌倉郡中和田村(今の泉区あたり)の古地図を使って御霊神社の場所と地域のつながりをご紹介いただきました。
現在、泉区には20社の法人格を持った神社があり、そのうち中和田地区にある17社の神社を御霊神社、宮本宮司が神主として務めています。

鯖大明神、左馬神社、左婆神社…すべて「さば」と読む。

「さ」とはその昔、岬や先端のことをいい、その地域に侵入しようとする不必要な文化や気の流れをこのような神社を祭って断ち切ったものといわれています。
この根源が日本の皇室文化にある、と宮本氏は説かれました。

天皇という皇位ができて約2600年。

日本人はこの皇室を途絶えさせることなく現世まで崇敬してきました。
この文化は世界のどこを探しても類を見ない、日本の確たる象徴となっています。
文化は作っては壊し、作っては壊しの連続で歴史として作られていきました。
中国4千年の歴史といえど、漢字などは途中で途絶え、日本から逆輸入された文化だそうです。
それだけ日本の文化は「壊れる」ことがなかった…これは堆積の文化を大切にし確立している日本人の『国柄』の現れだと言います。
この「国柄」を日本人として守らねばならない、と宮本氏は仰りました。

本日は宮本氏より「日本大好きセット」と呼ばれる日本人として忘れてはならない3点のミウラ折りの紙をいただきました。

それぞれには

①「日の丸・君が代」
②日本人の生き方と確かな道徳教育でもある「教育勅語」
③古事記の神々と五十柱一覧が載った「日本の神様」

が書かれたものです。


次週のモーニングセミナーは(社)倫理研究所より
法人アドバイザーの盛田良次様をお招きし
商売繁盛の秘訣」をお話いただきます。

2011年最後のモーニングセミナーとなります。
ふるってのご参加、心よりお待ち申し上げます。


(文:広報委員 北原康裕)

2011年11月17日木曜日

『夫婦愛和で会社を守る』                             (社)倫理研究所 法人スーパーバイザー 角田 恭恵(すみた やすえ)氏


第214回
経営者モーニングセミナー
『夫婦愛和で会社を守る』


 (社)倫理研究所
  法人スーパーバイザー
    
    角田 恭恵(すみた やすえ)
早いもので年の瀬を空気で感じるようになりましたね。早朝はの身支度は防寒が心強くなって参りました。

深々とした静けさ、ほのかな朝焼け。今日の戸塚も素晴らしい朝となりました。

本日の講師は、愛知は知立市よりお見えいただきました。
角田(すみた)スーパーバイザーです。

27年前、ご主人の連帯保証人契約による倒産がきっかけで当会に入会。
華やかな(?)借金取立てにも遭い、人生も終わりと夜逃げの支度を始めたところ一冊の本が棚から落ちてきたとのこと。

その本は、倫理法人会、法人局発行の月刊誌「新世」でした。

本日は福岡の筑紫倫理法人会より
会友さんもお見えになってました
本の魅力にとりつかれ、
初めて出席したセミナーで今までの経緯を話し指導いただくことに。

「夫のした全ては善し」

そう言われて目がテンになったそうです。




しかし、会と共に過ごしていくうち「拝(はい)」という返事を身に付けすべてを受け入れる【受容】の大切さがわかったそうです。


【受容】・・・すべてを受け入れること(-) ⇒ 水に同じ

これに対して

【発動】・・・明るく迫る・出すこと(+) ⇒ 火に同じ


受けたら発することが重要、と角田先生はおっしゃいました。

軽やかな声と優しい笑顔に引き込まれました
長身の齋藤会長とすらっとお並びなる
角田スーパーバイザー













毎日のトイレ掃除を欠かさない角田先生。
ゴミもダイヤもすべて地球の産物で価値は同じ「ありがたいもの」
「ゴミ拾い」と言ってはじめた活動を今では「宝拾い」と呼び名を変えていつもありがたく拾っているそうです。

夫と妻は掛け算。
家庭での存在や立場が【夫:9】×【妻:1】なら9
          【  6】×【  4】でも24
均等になった時   【  5】×【  5】最大の倍数である25となる。
角田家では妻が夫を受け入れ、夫がそれに応えた結果最大の倍数を迎えたとのこと。

借金を抱えながらも入会7年目でご両親へ5000万かけて家を新築を建てられるほど復帰。
感謝の発動は倒産・借金の受容を超え、今では計り得ないエネルギーとなってくれています


【全し(まっとし)】 全てのことに意味がある、それを受け止めましょう。


角田先生の透き通る美貌に増して眼差しは誰よりも光り輝いていました。
本日の参加者は13社13名のご参加をいただきました!

(文:広報 北原康裕)


次週
11月23日(水)
戸塚泉栄準倫理法人会初のイブニングセミナーを開催いたします!

《講師》
奈良市倫理法人会 会長
ホープフルモンスター(株)代表取締役
黒岩 将さん

をお招きし、ご講話いただきます。お誘いあわせの上、奮ってのご参加お待ちしております。

講演テーマ:成功に倫理が必要な理由
講演:18302000
懇親会:2010
会費:1,000

2011年10月20日木曜日

世界4大珍獣

第211回
経営者モーニングセミナー

家庭倫理の会横浜市 相談役

(株)アイ・アイ 代表取締役

      大矢 秀臣 氏





朝晩の寒さが肌に感じられる秋本番
今日も戸塚泉栄準倫理法人会は朝から元気です!

プロジェクターを使って
さまざまな珍獣を紹介してくださいました
 本日は家庭倫理の会横浜市の相談役でもあり、動物商として国内の動物園に大きく貢献しています(株)アイ・アイ 代表取締役の大矢秀臣氏をお招きし『世界4大珍獣』と題しましてお話を伺いました。

一番最近できた動物園は横浜・ズーラシア
野毛山動物園を完全移転させる計画で作られた当初の目的だったが、今では野毛山・金沢と横浜で稼動する3つ目の動物園として稼動。

現在も未完成で、今後さらに整備される予定となっている。


アフリカの珍獣 オカピ

そんなズーラシアにいる珍獣として有名な「オカピ」

彼らは「森の貴婦人」と呼ばれ、南アフリカの一部でしか生息しておらず、日本への輸入は30年前の相場で1頭数億円単位で取引されていたそう。



大矢さんの商売の勘で現地で見たオカピは痩せ細っており、日本への長い道のりは無理と断念。

ある時、横浜市がサンディエゴ市と友好関係を結んでいたことにより、アメリカにあるプライベート動物園「ホワイトオーク」を紹介してもらい国内初となった待望のオカピ日本上陸が達成されたそうです。

倫理法人会を知り「掃除をすると儲ける」と聞き、出社後1時間かけて会社内外の掃除を始めたとたん大金が入って「これは本物だ!」と即入会したという大矢さん。

世界一小さな動物商は世界一小さな珍獣の名前を看板に今日も世界を飛び回ります。

2011年9月15日木曜日

第207回経営者モーニングセミナー 『外国為替相場のしくみ』

 








朝夕の残暑厳しさも少し和らいだ9月の中日。
本日もさわやかな朝と共に経営者モーニングセミナーが開催されました。

本日のテーマは「外国為替相場のしくみ」と題しまして宮地会計事務所 所長でもあり税理士、産業能率大学経営学部 準教授の宮地昌之先生をお招きいたしましてご講演いただきました。


【宮地(みやち) 昌之】氏

慶應義塾大学経済学部を卒業後
(株)東海銀行(現UFJ三菱東京銀行)に入行。
約20年の在勤中に資金為替のディーラーなどを務め、税理士の資格を取得し、その後独立。
常に顧客満足を意識した指導を心がけ、従来の税理士像に捉われないスタンスを貫いている。

現在、FM戸塚「教えて!税理士さん」にて準レギュラー出演中。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回お話いただいた儲かっている企業のしくみから続いての第2弾となった今回は
また違った切り口でお金の流れをお話いただけました。 
 【ドルは世界の基軸通貨】
 固定相場の経済から変動相場の経済へ
世界の流通が発達してきたなか、日本も昨今輸出大国となり、米ドルを大量に抱えるようになりました。
なぜ為替が固定から変動相場に変わったのか、当時の歴史になぞってお話いただきました。

そんな中、私たちが海外旅行にいくと必ず行う「両替」
両替の際に扱われる交換レートはどのようにきまっていくのか。
レートの種類や交換レートによって利益を得る銀行の取り分などを冊子の表を使ってわかりやすく説明いただきました。

銀行は本当に損をしない手堅い商売をされているなぁと感じさせられます。

ちょうど当会会長の齋藤がこの秋に海外へ旅行へ出られるとのことで、会長は特に食い入るように宮地先生のお話に耳を傾けておりました。


以上 13社13名のご参加をいただいたご講演でした。

ありがとうございました。


次回、経営者モーニングセミナー
9月22日(木)6:30~ 第1松本ビル ホールにて
(社)倫理研究所 首都圏副方面長の高橋哲也氏をお招きし
『希望の明日を切り拓こう』をテーマにお話いただきます。

 
【新入会員のご紹介】                       今後とも戸塚泉栄と共に末永くよろしくお願いします!      アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー        有楽町エイジェンシーオフィス                  コンサルタント                         山崎 啓介さん           どうぞよろしくお願いします!

毎週様々な出会いと笑顔が待っています。

素敵な一日の始まりに

   お近くの倫理法人会へ来てみませんか?

右奥の建物が旧会場、左が新会場です!







2011年9月8日木曜日

第206回経営者モーニングセミナー 『難産だった戸塚宿』

 


9月8日(木) 
新しい会場に移って第2回目となる経営者モーニングセミナーには地元の生き字引とも言える識者をお招きし、お話を聞くことができました。



戸塚歴史の会 会長


有馬 純律(ありま すみのり)氏




 鹿児島県出身、御年80歳を迎える有馬氏。
横浜に住を構えて50年。戸塚の数少ない歴史書とご自身の足を頼りに調べてきた、戸塚宿の歴史をご紹介いただきました。

【一番の記録物は「お墓」】
有馬氏は戸塚のお墓をひとつひとつ全て回り、墓碑や石碑に長年消えることなく書き残された「点」となる情報を歴史書などと結び、当時の様子をさらに克明化してくれるとのこと。

 1000人を超える大名行列が保土ヶ谷~戸塚~藤沢の宿場をまたいで滞在していたなど、当時の東海道の宿場がどのように生まれ、何に使われていたのか、そして宿場の本当の目的など図や資料を交えてご紹介いただきました。

貴重な資料の中には
     戸塚宿の見取り図や
     明治8年に描かれた戸塚の地図
を見せていただきました。

80歳には見えないバイタリティあふれる若さと声のハリがとても印象的な有馬先生でした。


以上 14社14名の参加をいただいたご講演でした。
ありがとうございました。



次回、経営者モーニングセミナー
9月15日(木)6:30~ 第1松本ビル ホールにて
宮地会計事務所 税理士の宮地昌之氏をお招きし
『外国為替相場のしくみ』をご講演いただきます。

前回、宮地先生には7月にご講演いただきご好評をいただきましたお話の第2弾です。
お誘いあわせの上、奮ってご参加お待ちしております!

朝食の移動がなくなりました!


毎週様々な出会いと笑顔が待っています。

素敵な一日の始まりに
 
     お近くの倫理法人会へ来てみませんか?

 

2011年9月1日木曜日

第205回モーニングセミナー 新年度決意発表 






イス・机の数倍以上!お隣の広い会場に引越ししました





9月より新年度となりました平成24年度、経営者モーニングセミナー
その初日となる1日(木)、さわやかな陽射しの中
会場も広いお隣の会場へと一新し、新たな幕開けとなりました。

本日は講師をお招きせず、参加会員の皆様お一人お一人から
3つのテーマより今年度への思いを語っていただきました。
【決意発表への3つのテーマ】
○倫理法人会活動における決意
○職場における決意
○家庭における決意

以下、各会員が掲げました決意発表の一部です。

◇齋藤会長◇
当会会員100社達成へ、さらなる地域密着を根ざす

◇岡専任幹事◇
奥様へ「ありがとう」を言えるようにする

◇垂石副専任幹事◇
モーニングセミナーへ1年間休まず参加し、普及への活動に積極的に行動する

◇吉田事務長◇
会社スタッフ育成環境の充実

◇斉藤幹事◇
大型免許取得

◇松川幹事◇
旦那様とのコミュニケーション充実と健康管理

◇北原幹事◇
スマートな経営を目指し、自ら招き学ぶ

◇滝幹事◇
59歳、社長業をもうひと踏ん張り頑張る

◇入井会員◇
そうしなければならない、という義務感の払拭

◇長谷川会員◇
自発的に努め、日々客観的に自分を見つめ修正する

◇河野会員◇
健康を大事にする


今回、他単会よりご参加いただきました方よりも一言いただきました。


札幌中央倫理法人会(北海道)会員:画家

◇吉本会員◇
山ノ神(奥様)毎日拝むこと


以上 12社12名の参加をいただきました。





次回、経営者モーニングセミナー
9月8日(木)6:30~ 第1松本ビル 2ホールにて
戸塚歴史の会会長 有馬 純律(すみのり)氏をお招きし
『難産だった戸塚宿』をご講演いただきます。
地元の歴史から倫理を学びます。

毎週さまざまな出会いと笑顔が待っています。
一日の素敵なスタートに奮ってご参加お待ちしております!




2011年3月18日金曜日

モーニングセミナーご参加の御礼

昨日(17日)のモーニングセミナーには、たくさんの皆様のご参加を
いただき、ありがとうございました。

横浜戸塚泉栄準倫理法人会が皆様から、元気をいただく、
胸を熱くするモーニングセミナーとなりました。

未会員の皆様にも伝わるものがあったセミナーとなりました。
会員一同、心より厚く御礼申し上げます。

なお、来週24日(木)は、富士高原研修所でのプランニング
セミナーに参加するために、モーニングセミナーは、
休会とさせていただきます。

次回開催へのご参加を心よりお待ち申し上げます。

次回、3月31日(木)のモーニングセミナーは、
講師に、川崎市高津区倫理法人会番匠良平会長をお迎えします。

本当に、ありがとうございました。
2011年3月18日(金)
横浜戸塚泉栄準倫理法人会会員一同

2011年2月27日日曜日

第170回経営者モーニングセミナー(2010.12.2)

講師:(社)倫理研究所 首都圏方面
   松本 光司副方面長

テーマ:「変化が現れる時」

・目覚めは天のメッセージ。
・目が覚めたらサッと起きる。
・そうしないとアンテナが錆つく。
・朝、目が覚めるのは、2分の1の確立。
・目覚めさせていただく。
・変化が表われる時。
・「指導」をそのままやる。
・そのまま受け入れる。
・実践で、わがままを取り去る。
・伝えることが実践。
・常識ではないかもしれない。
・本当に変わろうとするなら超常識。
   

第169回経営者モーニングセミナー(2010.11.25)

講師:ライフパートナーズ&コンサルティング(株)
   代表取締役 大野 敬浩氏
 
テーマ:「ちょっと得する」経営コンサルタントの使い方。

・1968年9月生まれ、浜松市出身。
・進学校に入る(県立浜松西高校)。
・師匠(親分)に出会い、飲食店勤務(1年)。
・更生、大学進学、大学院。
・480万社の97%が中小企業。
・働く人の70%が中小企業。
・28歳で中小企業診断士。
・独立しているのは、8,000人。
・スピード経営
 ①目標を紙に書いてある。
 ②目標を達成するための計画がある。
 ③計画通りにやっている。

第168回経営者モーニングセミナー(2010.11.18)

講師:(社)倫理研究所
   法人スーパーバイザー
   大村 秀明氏

テーマ:「事業経営は家庭から」

・大変だから大きく変わる。
・一歩前へ出る勇気。
・自分で取り組んで、自分でやってみる。
・実践(実験)、心が入っていれば必ず変わる。
・実践経営
 ①自分から進んで(率先垂範)。
 ②小さなことに磨きを。
 ③心が先行。
 ④家庭の調和、夫婦の愛和。
・反省+反省=0
・反省+実践=一歩前進。
・実践する、実行する。
・手帳に実践項目チェックリスト。
・一番身近な人に認めていただく。
・妻を幸せにするぞ。