横浜戸塚泉栄準倫理法人会
2010年3月29日月曜日
第138回経営者モーニングセミナー(2010.3.25)
講師:株式会社エイトフードサービス
齋藤 泰典氏
テーマ:「伝統文化と現代」
・日本人の現代生活は、室町時代末期に確立。
・明治維新、世界大戦で、それらが失われた。
・和の心。
・宮本武蔵、『五輪の書』。
・柳生宗矩、『兵法家伝書』。
・新渡戸稲造、『武士道』、儒教精神。
・山本常朝、『葉隠』。
・伝統文化、獅子舞の実演。
2010年3月22日月曜日
第137回経営者モーニングセミナー(2010.3.18)
講師:田中 慶秋氏
民主党衆議院議員
テーマ:「新成長戦略~景気・雇用・環境・政策について~」
・昨日で、政権交代から半年。
・新成長戦略のキーワード、環境・健康・観光。10年で、400万人の新雇用を。
・日本に飛行場が、98ヶ所あるが、ハブ空港がない、近くのハブは、韓国である。港湾も同じ。
・八ッ場ダム計画は、57年前の計画。当時の水道普及率は、ひとケタ台。治水面でも、気候も、当時と変化している。
・地球人口の4割がアジア、地球面積の5割(ロシアを含む)がアジア。中国8%、韓国3%成長。
2010年3月13日土曜日
第136回経営者モーニングセミナー(2010.3.11)
講師:神奈川県倫理法人会 普及拡大副委員長
平塚市倫理法人会 専任幹事
(株)田中紙店 代表取締役
田中 耕一氏
テーマ:「倫理法人会に入って人生が変わった」
・「ハイ」の実践。
・鍛は千回、練は万回。
・朝起きは目が覚めたら起きる。
・倫理法人会は、純和製、異業種交流会。
2010年3月7日日曜日
第135回経営者モーニングセミナー(2010.3.4)
講師:荒木 良仁氏
(社)倫理研究所
法人局普及事業部
首都圏方面 副方面長
テーマ:「磨け!実践力」
・日本人初のビジネス小説家、井原西鶴『日本永代蔵』。
・成功する人の5つの条件
①朝起き
②夜詰め
③家職
④始末
⑤達者。
・読書、何度も読む古典を持つ。
斎藤悠二会長講演(2010.3.2)
当会、斎藤会長が、海老名市準倫理法人会の経営者モーニングセミナーにて、講演しました。
テーマ:「生命のバトンタッチ」
・12人兄弟。
・ボーイスカウトに参加。
・28歳で会社設立。
・倫理法人会との出会い。
・100歳まで生きる宣言。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)